ふとんの石堂/ブログ

  • 思い出の振袖一式は生活の中で楽しめるものに変身しました


    母が用意してくれた振袖一式。何か日常で使えるものにリメイクして楽しみたい、、、ということで、振袖はベットカバーにもなる大きさのマルチカバーに、長襦袢はブランケットに、帯はテーブルライナーとクッションカバーに。

    お預かりした着物と帯を解体、柄合わせ、縫製していきます。

  • ゆかた生地でウオッシャブルの肌布団


    お客様・・・暑い夏に何度袖を通したかしら・・・?
    ブランケットにお願いしようと思います。
    担当者・・・木綿ですから、ブランケットにしても風呂敷の分厚いようなものになります。それより、キルト綿を中に入れてウオッシャブルの肌布団にしたらどうでしょう?
    お客様・・・風呂敷???なるほど、そうですよね。肌布団のウオッシャブルは魅力的ですね。クーラーをかけても 足先まですっぽりあるくらいの大きさができれば嬉しいですね。
    担当者・・・浴衣二枚あれば、リバーシブルに出来て、150×200の大きさに出来ると思います。

  • 綿の栽培日記

    (((和綿の栽培日記)))

    7月17日     花芽が付いているのを発見。調子いいじゃないですか。今年は高温多湿な猛暑、これが綿の一番のご馳走でしょうか。

  • 綿の栽培日記

    (((和綿の栽培日記)))

    7月13日   元気にぐんぐん大きくなっています。50cm位の背丈があるでしょうか。

     

  • 綿の栽培日記

    (((和綿の栽培日記)))

    5月24日   綿の種を植え付けしました。

    5月29日    可愛い❤️型の双葉が出揃いました。ナメクジに夜のうちに食べられませんように。

  • 1 110 111 112 113 114 118
TOP