ふとんの石堂/ブログ
-
2022年9月12日
丹後ちりめん別染特大座布団(70×75)
ある宗教団体の代表者様がお座りになる座布団を作らせていただきました。
丹後ちりめん特有の紋織の生地はシルクの上品な光沢が柄を浮き立たせて綺麗ですね。「ちりめん生地は柔らかいので難しい」と綿入れをする店主は言います
仕立ての良し悪しが表生地を通して見え、ごまかしようがなく神経を集中して作業をするそうです。
また、生地の伸び具合がそれぞれに違って、毎回中綿を作る時に出来上がりを想像しながら悩んでいる店主です。 -
2022年8月31日
着物リメイク 付け下げと型染めの真綿紬のきものでブランケット
「お気に入りのきものでした」
とお手紙に書かれた言葉だけでこの着物への思いが伝わってきます。「着物出来なくてもブランケットで着ればいいじゃない。タンスに仕舞っておくより使ってボロボロになった方がどんだけ生地も喜ぶことか。こうすれば自分だけでなく家族みんなに愛されるものになるのですから」
私の持論です。
-
2022年8月31日
着物リメイクで色々
掛ふとんと敷ふとんでしょ!
長座ふとんを喜楽枕(テレビ枕、正座枕)でしょ!
-
2022年8月22日
わたの栽培日記
青梅くらいになったわたの実。
もう少し大きくなると思う。
あと一ヶ月もしたら割れてくるだろう。
背丈が1メートルくらいに成長。
栄養不良か、いつもの年より茎か細いような。
-
2022年8月10日
着物リメイク 体にフィットブランケット
着物一枚の表生地のみをつってブランケットを作ります。
ソファーをお使いの方にも、ちょっとお昼寝の時にも。
車でのお出かけの時の車内での体温調節。
ホコリやアレルギー、ペットの毛、静電気などにも安心。
最近では赤ちゃんや子供にも安心だからとご自分なりに使い方を発見されている声もお聞きしています。
115×165cm程度の大きさになるので画像のように一人でお休みになる時にもちょうどいい大きさです。実は私もちりめんで作ったブランケットの愛用者です。
ひんやりとした感触、厚さがないので熱がこもらないので夏は毎夜お世話になっています。
お泊り旅行には必ずカバンの中に。
外出先で自分に合った快適な睡眠をこの一枚が手伝ってくれます。コンパクトですし、綺麗ですし、丸洗いできますし。
良いことばかりです。














