ふとんの石堂/ブログ
-
2024年8月24日
ベビーふとん お昼寝ふとん 保育所ふとん 木綿わた入り 手作り
小さいお子様は汗っかき。ふとんの石堂では純綿の中でも良質の綿を使っていますので、汗を充分に吸い取ってちゃんと発散し、自然に湿度調節をしてくれます。
「綿を使った布団は ホコリが出るからアレルギーが心配」といった声を聞きますが、良質の綿で作ったふとんは繊維がしなやかで長いため、ホコリは出にくいです。既製品に使われている綿は繊維が短くてホコリが多く、化繊はそのものからはホコリは発生しませんが、静電気でハウスダストを寄せ付けてしまうんです。これでは体に良くないですね! -
2024年8月24日
新柄入荷
新柄入荷しました。
生地サンプル 1 | ふとんの石堂 (ishidou.net)からお選びいただけます。
-
2024年8月24日
着物リメイク ブランケット、巾着、ひざ掛け
家の片づけをしていて、昔の着物を見つけ、捨てるにはもったいないし、どうしようかと悩みました。そんな時に、ふとんの石堂さんでリメイクできるということを知り、お願いしてみました。ブランケットとひざ掛けは、肌触りがよく、畳むと小さくなるのでとても使い勝手がよいです。巾着・バッグ・ポケットティッシュ入れなどの小物類は、自分で使う他に、家族・友人に欲しい物を選んでもらい、差し上げたら、喜ばれました。きれいな柄の巾着がバッグの中に入っていると、気分があがります。着物を捨てなくてよかったと思いました。まだ他にも着物があるので、ぜひまたリメイクをお願いしようと考えています。また、お世話になると思います。今回は、どうもありがとうございました。
-
2024年8月06日
着物着物リ キルトケット、敷パット、食卓座布団、まくら
母が捨てるというので 「ちょっと待って!着物リメイクしてくださる方があるから聞いてみるわ。 捨てるのはそれからでも遅くないから。」 ということで浴衣を4枚お預かりしました。 敷パット2枚 キルトケット2枚(裏面は肌触りの良いダブルガーゼを付けました。 どちらも洗濯機で丸洗いできます。 汗を吸ってくれますのでさわやかな睡眠をお届け出来ると思います。 残りの生地を使って食卓用座布団。 喜楽枕(俵型)は大島紬のハギレを使って5個出来ました。
先日はありがとうございました。 肌掛け布団、とても肌触りがよく、軽くて良いです。 枕は家族、兄弟に配りましたが、とても喜んでいました。
-
2024年8月06日
着物リメイク ベットカバー
長襦袢と言えば下着ですよね。
誰からも見られることはないであろう長襦袢に付け下げに柄付けしてあります。見えない所でもオシャレをしてありますね。凄い!
(お客様からのお便り) 先日は襦袢からベッドカバーにリメイクしていただき、ありがとうございます。 若い時に着たもので、とても好きな柄だったので大変うれしく思っています。 祖母が縫ってくれたことなど思い出しました。 包装も丁寧にしていただき、ありがとうございました。