ふとんの石堂/ブログ

  • 着物の生地でこたつふとん

    着物の需要が沢山あった頃、着物を別誂えするための生地サンプルがありました。今となっては使い道がありませんね。でも、生地は正絹、絹100%です。使わずに眠らせておくのはもったいない。

    こたつ布団の表生地に使いましょ♪

    足らないところは木綿の赤い生地を使って、粋にデザインしたらこんなに綺麗なこたつ布団ができました。上品なちりめんの光沢と柄が素敵ですね。

  • ベビー丸ふとん

    初孫に直径100cmのまるふとんを作って欲しい👶のご注文です。

    敷いても掛けても包んでも便利なマルチに使える布団です。

  • 着物でベットカバー

     

    着物2枚を使ってシングルのベットカバーです。

    八掛も使いリバーシブルに仕立てました。

    出来るだけ細かく生地を刻みたくない中で、デザイン性を重視しなくてはなりません。もちろん大きさにもバランスがありますから、出来たとこ勝負というわけにはいかず  悩みますねー。

  • 臨時休業のお知らせ

    1月9.10日は臨時休業させていただきます。

    ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

  • 亀の甲を木綿ワタを入れて作る

    私が子育てしていた頃は  まだ亀の甲は普通に使っていた便利グッズだった。今は使っているママは、、、いないだろーな〜

    でも  現役ママからのご注文でした。

    丹後に里帰りした時、おばちゃんが貸してくれた木綿ワタ入りの亀の甲でおんぶしたり  寝た赤ちゃんに布団代わりに掛けたりしたら   よく寝たんですって。

    亀の甲は前がオープンだから、炊事しても汚れないし赤ちゃんを足まですっぽり包むし  おんぶする人のサイズもフリーだし  ホント便利ですよね。昔の人はえらいです。

  • 1 95 96 97 98 99 113
TOP