着物リメイク/制作事例

今は着なくなったけれど大切な思い出の詰まった着物を日常生活で使えるものに。
これまでたくさんのリメイクをやってきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 着物ベットカバーでおもてなし 平野村リサーチ

    着物リメイクベットカバーをご注文のお客様は、長野県でお宿(https://villa-azalea.com)を開業される外国の方をお迎えされるお宿。日本の民族衣装の着物でベットを飾り、日本を満喫してほしいというおもてなしの心ですね。

  • 着物リメイク 掛ふとんカバー

    敏感肌の彼女は、
    「シルク素材の寝具でないとだめになってしまって・・・」
    とお電話で話して下さいまいした。

    着物2枚でリバーシブルのシングル掛ふとんカバーが出来ます。
    これなら冬の羽毛布団にも、春秋の肌ふとんにも、夏はふとんは入れずにそのままブランケットとしてタオルケット感覚で使えます。
    つまりオールシーズン活躍するカバーですね。

    シルクは人間の肌に一番近い素材です。
    素肌にやさしく美肌効果もありますね。
    また、超長繊維なのでホコリの心配がなく、静電気も発生しません。
    そして、美しい!!!
    まさに理想の素材ですね。

  • 着物リメイク クッション・クッションカバーと小物達

     

    クッション 2個
    クッションカバー 6枚
    トートバック A4が入るサイズ
    boxテッシュカバー 1個
    ポケットテッシュカバー 1個
    ポーチ 1個
    巾着 1個

    着物一枚の表生地すべてリメイクして使い切りました!

  • 着物リメイク カバー 作務衣

    (お客様のお便り)
    こんばんは。お願いしていたものが届きました。大変お世話になり、ありがとうございました。

    布団がバーは思い入れのあるタータンチェックの生地を素敵に配置してくださり、リバーシブルで使えるようにしていただいたのですね。ありがとうございました。
    がっちりウールなのでかなり暖かくなりそうで、それもうれしいです。

    作務衣の方は、ぷっくりした私にも余裕で入りました。日本そばのお店にでもアルバイトに行きたくなります。こちらもありがとうございました。
    で、結局この謎の着物の繊維は何なのでしょうか?お渡しした時はピンシャンしてゴワゴワしていましたが、柔らかく着心地良さそうになって帰ってきました。糊がきいていたのでしょうか。また、共の布の素敵なポーチ!おしゃれ!ありがとうございました。

    ともあれ、ありがとうございました。実はこたつ布団はしまっていたのですが、折角出来上がってきたのだし、と引っ張り出してきてカバーを掛けてみました。写真を撮りましたが、部屋に愛想がなくて、申し訳ないことです。


    「ウールアンサンブルだけではこたつカバーを作るには生地が足りません」とお伝えしたら、チェックの生地を送っていただきました。イギリスで購入されたというお気に入りのウール100%生地をデザインに入れてリバーシブルこたつ布団カバーにリメイクです。


    着物一枚で作務衣上下にリメイクです。
    日本そばやさんにアルバイトに行けますね( *´艸`)

     

  • 着物リメイク おばあさまの留袖でマルチカバー


    タンスに掛けるカバーをおばあさまの留袖で作らせていただきました。
    柄は刺繍で表現してあり、お客様はとてもこの柄を気に入っていらっしゃるとのことでした。
    先日、実際にタンスに掛けられた写真を送ってくださり、
    「こんな使い方があるんだ」と感心しています。

    かっこいいですねー(^_-)-☆

  • 1 2 3 62
TOP