ふとんの石堂/ブログ
-
2022年12月11日
着物リメイク デザインいろいろ座ふとん
「デザインいろいろ座ふとん」も色柄変わると雰囲気が全く違いますね。
今度は着物に作らなかった反物でリメイクです。同系色でまとめてあるのでおとなしく馴染んでいますね。先のブログで紹介したのは羽織をリメイクしました。
思い出もギュっと入ったインパクトのある座ふとんに仕上がりました。 -
2022年12月10日
お客様の声 着物リメイク
リメイクした商品をお部屋にセッティングした画像を送ってくださいました。
小さなサイズのブランケットをご注文いただいた時はどんな使い方をされるんだろうと思っていましたが、な~るほどこうなるんですね、納得です。クッションカバーとお手玉座ふとんとソファーカバー
トータルコーディネートですね。 -
2022年12月10日
お客様の声 ワンワン座布団
正絹ちりめんの着物で自宅で洗えるキルトケットをお作りしました。残った少しの生地でミニ座ふとんを作ってみました。こんなかわいいワンワンの座ふとんになったそうです。
-
2022年12月10日
特大こたつふとん 220×260
「こたつの足が10㎝高くなるので大きいこたつ布団が欲しい」
もともとは製品サイズ205×245㎝のこたつ布団をお使いでしたが大きくしたいとのご希望に製品サイズ220×260㎝をお作りしました。
嵩高になると体に沿いませんので中綿にはインド綿100%を薄く入れ、5周のキルト仕立てにしました。
カバーも合わせてご用意。
この冬は足元暖かくお過ごしいただけると思います。 -
2022年12月10日
落語家 桂二葉さんの寄せ座布団
・正絹丹後ちりめんウズラ織の生地
・桂二葉さんのご希望で紫に別染め
・持ち運び用の袋もご希望の黒で
・送り主 「京都橘大学 淳芳会」も刺繍で記入噺家さんにとって座ふとんは無くてならない道具の一つですよね。
何よりのプレゼント!