着物リメイク/制作事例
今は着なくなったけれど大切な思い出の詰まった着物を日常生活で使えるものに。
これまでたくさんのリメイクをやってきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
2019年8月25日
浴衣でウオッシャブル肌布団
総絞りの浴衣2枚、有松絞りかな?
浴衣の生地は汗をシューッと吸い込んで暑い夏の肌をサラッと保ってくれる優れものです。
その生地を使って肌布団。
気持ちいいに決まってます‼︎
中綿はキルト芯で極薄に仕立て上げました。
ミシンキルトですから、自宅で洗えるのが嬉しいですよね。
-
2019年8月25日
お気に入りの着物でブランケット
鹿の子絞りの優しい色の訪問着は、やさしい絹の肌触りのブランケットに変身しました。
体にフィットするように作られた着物の生地ですから、ブランケットにしても勿論ぴったりフイット!
気持ちいいですよ〜
-
2019年8月25日
思い出をブランケットにして着る
綺麗で華やかな訪問着でしたが、もう着ないからということで、
「ブランケットにして毎日使いたいです」
お客様のご希望通り暑い夏をヒンヤリ気持ちよく、毎日使っていただけるブランケットになりました。
-
2019年8月04日
振袖で掛布団と座布団
妹さんの振袖だったそうです。お客様とのご注文の時の会話は
「断捨離する」っていうからもったいなくて、、、薄手のもめん綿入り掛ふとんは私用、座布団は妹に使ってもらいます。
お姉ちゃんの優しさとご両親への感謝を感じました。
-
2019年6月29日
お客様の声「ちりめんブランケット」
5年くらい前、初めてご注文をいただき、それから何度もお世話になっているお客様。回を重ねるごとに親しくなり、愚痴の一つも言えるくらいに信頼してくださっていただいています。ありがたいことです。そのお客様からご注文を頂いた時の会話を書きました。優しい気持ちが伝わってきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今ねー、介護が大変なのよ。私もこんなでしょ。(膝を悪くされてて家の中でも杖をついての生活をされています)寝たきりになっているお義母さんの着物もこれだけ残っていてね。何かにして残してあげたいと思っていたけど、あなたからブランケットの話を聞いて「コレやわ!」と思ったの。これなら着物で着なくても寝ていても着れるし使えるし。色も良いから主人でも使えるものね。
一ヶ月後に再会した時の感想が
あれ良かったわー。ヒヤッとして気持ちいいし、タオルケットはチョット暑いでしょ。全然それが無いものねー。素肌に触っても絹だから気持ちがいい!私の着物もアレにして子供達にあげようかなー。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
とても喜んでくださって嬉しかったですねー(^-^)










