ふとんの石堂/ブログ
-
2025年11月16日NEW
休業のお知らせ
11月17.18日は臨時休業させていただきます。
よろしくお願いします。 店主
-
2025年10月19日
海外からのお便り 大きなお手玉座布団
カメラ目線の彼が手にしているのは、当店オリジナルの「大きなお手玉座ふとん」
海外のお客様から送っていただきました。
嬉しいですね(*^-^*) -
2025年10月19日
ふとんの打ち直し、仕立て直し ベビーふとん、まる座布団

3人の子供に使った一代前のベビーふとんをリメイクして初孫のふとんに。
じいじがパパのために作ってくれたふとん、つまり、パパが赤ちゃんの時に使っていたたふとん達を、リメイクして次の代にバトンを渡すということです。木綿わただからできるSDGs!
ママから一言
「リビングに置いたまる座布団に良く寝るんです」(*^-^*)
-
2025年10月19日
あかんやろ!こんなふとん!

古い布団を解体したら中の綿がこんなことに!
こんなに厚さがある中綿なのに綿が裂けている!あかんやろ!!なぜこうなる?という疑問に店主はあっさりと回答します。
わたのシートを縦横交互に重ねて仕立てないからだ。数を作ってなんぼのメーカーなんだろう。
-
2025年10月19日
小学2年生 町探検

網野北小学校2年生「生活科校外学習 町体験授業」で見学・体験・インタビューを受けました。毎日使っているふとんに何の疑問も待っていなかった小学2年生。
見学先でインタビューする内容をみんなで考えて質問状作成。
学校に帰ってからは体験を更に煮詰めて~~~
疑問が新たに生まれ、再度インタビュー。打ち直し機械の最後の工程の
「綿をパタンパタンと折りたたむところが一番面白かった」
と子供たちはみんな言っていたそうです。こうやって子供たちは少しずつ社会の仕組みや考え方を身につけていくんだな~・・・と子育てもとっくの昔に終わったばあちゃんは、あらためて感慨深く思いました。
引率の担任の先生は新任のお姉ちゃん先生、ご苦労様でした。
そして、子供たちをよろしくお願いします。


