ふとんの石堂/ブログ
-
2022年12月11日
着物リメイク 小物
「生地を残さないように小物を作って使い切ってほしい」
というご要望にお応えし、お手玉座布団3個(中材ソフトパイプ2個、そば殻1個)箱テッシュカバー1枚、巾着2個作成。
白いお手玉座ふとんは振袖、紺と赤の生地は紬の着物の表生地と八掛です。 -
2022年12月11日
着物リメイク ウールの着物で作務衣
ウールの着物が赤のドットがカワイイ作務衣になりました。
洋服の上に羽織るのでお袖は短めに。 -
2022年12月11日
形見分けの着物でブランケット
昨年横浜に住む叔母が亡くなり、いとこから形見分けの着物2点をいただきました。
ブルーグレーの着物はブランケットにして叔母の看病に一生懸命だった叔父に使ってもらおうと思います。
もう一枚のピンクの着物は私用に。 -
2022年12月11日
着物リメイク 残り布で小物を
以下の画像商品を作らせていただいた残りの生地をすべて巾着に。
いろいろなデザインも大きさも楽しいですね。今頃、沢山の方のカバンの中で活躍しているのでは?
-
2022年12月11日
着物リメイク 小紋の着物でブランケット
シルク100%の小紋の着物でブランケットです。
体に沿うように作られた着物の生地はリメイクしてもフィット感は変わりません。
敷ふとんにぴったりフィットしています。ご自宅で手洗い、洗濯機でオシャレ着を洗う要領で丸洗いできます。
柔軟仕上げをお忘れなく。
シルクなので陰干しでね。