着物リメイク/制作事例

今は着なくなったけれど大切な思い出の詰まった着物を日常生活で使えるものに。
これまでたくさんのリメイクをやってきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 着物リメイク お気に入りだった着物でこたつふとん

    お気に入りの着物、でももう着ることないな~
    誰もいらだろうしな~
    でも捨てるのはな~・・・

    多くの方が悩んでいることではないでしょうか。

    着物一枚でこたつの表の生地にして楽しみます。
    裏の生地と表の生地の不足分は当店から木綿の紬風の生地を合わせて、正方形のこたつ布団に変身です。
    何処にもない世界で一つのこたつ布団ですね。
    丹後は、こたつ布団はのお世話になる期間が半年くらいはあります。
    家族みんなが愛用できる商品になり着物も生きて、欲しかったこたつ布団もリニューアル出来て三方良しです。

  • 着物リメイク 紬の着物2枚でベットカバー

    優しい色合いの大島紬の着物2枚をお預かりしました。
    毎日使うベットの上に掛けて毎日着物を楽しめますね。
    (160×240)

     

  • 着物リメイク 黒の着物もブランケットに

    「黒の着物や羽織のリメイク方法がなかなかない」という声をお聞きします。

    こんな風に違う色柄の生地と取り合わすのはいかがでしょう?

  • 着物リメイク 綺麗すぎる色のちりめんの着物はブランケットで着ます

    目にも鮮やかなコバルトブルーの訪問着

    「さずがに今の時代舞台で歌でも歌わないと着れないわよね~」

    とおっしゃるお客様からのご依頼です。

    ブランケットなら

    飾ってもよし

    掛けても良し

    着ても良し

    (*^-^*)

  • 着物リメイク 名古屋帯を座布団に

    「お客様」

    自分で染めた名古屋染帯

    5mばかりの生地も腹太鼓の柄であとは無地

    柄だけでも生かして座ふとんにしました

    マイ座ふとん、気に入っています

  • 1 25 26 27 28 29 63
TOP